IsvecK 发表于 2022-2-21 15:39:11

[转日站评测]BANDAI: 22年2月 网限 HGUC系列 黑骑士

https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/17ac74aea8f9e71546b1cf9346871722-w1200h1200


前回紹介したホワイトライダーと同時に発送されたブラックライダー。
こちらもプレミアムバンダイでの受注品となっていて価格は2,420円です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/402c5bc38e687f5677b274240e6b856f-w1200h1200


付属品はレールキャノン、ヒートナイフ、スタンアンカー射出用リード線、
それにsteelyard展開用アームが付属します。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/948fecb98d250f7018acf8bbdfd828c1-w1200h1200


シール類は今回も多めで
通常時とTHEMIS発動時をシールで選択する方式。
またブラックドッグ隊エンブレムなどが再現されたマーキングシールも付属します。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/4dae79858541cdb0cce721add4eff932-w1200h1200


余剰パーツですがこちらもペイルライダーに使われるパーツが余ります。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/538cb67250d88a13d880ab9016784d05-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/3c422ce0c4a94b616376f21a49359817-w1200h1200


ホワイトライダーと同時に発送されたブラックライダー。
こちらはペイルライダー計画の試作3号機となっていて
背面の戦術ユニット「steelyard」やキャバルリーに搭載されるHADESの簡易的な試作版「THEMIS」が搭載された機体となっています。
キットはやはりHGUCペイルライダーのリデコキットとなっていて
関節の構造や多くのパーツは流用ですが頭部や胸部などを始め様々な部位が新規パーツで再現されています。
ポリキャップはPC001でABSレスキットなのも変わりません。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/683059dd582366a922a4f0616129de96-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/39c4d19a2bb1fb9226d4a37af490ceec-w1200h1200


大きなセンサーユニットに覆われているような頭部や
レドームが2つ装着されたsteelyardに加え、光学迷彩システムなどがあるという設定のためか
各所のダクトなどの形状が変化しビーム兵器も非搭載の機体となっています。
ブラックライダーという名前ですがカラーリングはかなり暗めのグリーンがメインカラーになっていて
所々にある赤色がアクセントになっていました。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/c98346468947c99f71ac0fa06d311e8f-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/489a2c4948d7142925e1d76aa08da900-w1200h1200


背面のレドーム部分は画像のように収納状態にする事も出来ます。
機体の配色ですがHADESと同じくTHEMISの発動非発動をシールで選択する形になっているため
各所のダクトを始めかなりシールで補う所は多め。
レドームなどのラインなどもシールで補うようになっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/b61be1b9922f33143a62cec7a3f81fd9-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/1183963f31e3983a1cf9738553ad43dd-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/6da1fe3d23936b2a7a609fd57a89a610-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/25757c6d51bddb453e1f613038a7b0c9-w1200h1200


頭部アップ。今回も元になったキットのペイルライダーと比較していきます。
頭部は新規造形となっており目の周りが巨大なバイザーで覆われたような造形。
アンテナは両耳にあります。
アンテナの先端や発光部分はシールでの再現となります。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/c9d8358d5e1253d09ae096f13728b83b-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/7ff6b7f8fbfc8a70546615a19e2d8924-w1200h1200


胸部もダクト周りがカバーで覆われた角張ったデザインになりました。
ダクト周りのスリットやセンサーなどはシールで補います。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/9496fbaba2d5ebabf05094a1e5f0d7f4-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/342bb9611d7bd79863603c42f9215582-w1200h1200


バックパックも新規でこれまでとは違う造形。
スラスターは角型で他の部位もですが隠密性を高めたような形状になっていました。
中央にある突起は赤色なのでシールまたは塗装で補います。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/ea4ffb30bf0139af03c9f67fc0195472-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/76c1220d57f7e4d509d30c493f483bca-w1200h1200


スラスター内部も細かく造形されています。
バックパック接続穴は今までと変わらず2穴タイプです。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/a47cdc89d02358d41a7a9e6728efae4e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/060d773d00f0a139840f6c483c1b2e8e-w1200h1200


レドームはアームで繋がれていて複数の可動ポイントがありスイング可能。
肩の干渉なども逃せる構造です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/be50b32200cb72be5fdc87b647049339-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/25980b67e6d2805afd4e2df169e9d2c7-w1200h1200


レドームは上下分割タイプ。
発光部分や赤いラインは全てシールでの再現となります。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/6b6544ac9af1beb9f93c188e56979a6e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/fa7608b3f47fb20498b61ae680e86cf2-w1200h1200


腕部ですが大部分はペイルライダーと共通なものの、
右前腕部にはグレネードランチャーが装着されて形状が変わっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/ae8f3c59fa5b35efbd0a5f915cb2a7e3-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/5838ecdca7df34ccb139c7431e65c28a-w1200h1200


左腕にはスタンアンカーが装着されていました。
腕部の構造は変わっていないため肩や前腕に合わせ目あり。
また肩アーマーの先端の赤色はシールで再現する方式です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/5e6751780c84acfedbe91a451ddb0430-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/9783f04f94d6662d4d61e42479f10c61-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/8dcf35a83bf2a5b6b786a0f450982db0-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/41a9cba7765ceeb8e5f781071ab30b97-w1200h1200


腰部の装甲デザインも変わっており、やはりダクトなどにはカバーが付いたようなデザインに。
腰にはサーベルではなくヒートナイフが装着されています。
フロントアーマーの赤色やダクトなどはシールで補います。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/00ff6e65721cfd2083f29ac74b902d7c-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/a1146d57e99992fc511787c02a41c336-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/b163e7bcdc0dcab405d3c222e4eb1c70-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/b92a0f1afbccd04cd10d248221096bc1-w1200h1200


脚部も若干変更が加えられていて、一番目立つのは脹脛スラスターの変更。
こちらも角型タイプになっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/4d7782c7a4bb42973055634cc0432d4e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/c129e09eff58fb1a4cad40216420d4ef-w1200h1200


また膝や脹脛横のダクト&スラスターも形状が変わっています。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/38776173d6c27af72e551300823f535f-w1200h1200


足裏は共通のデザインでつま先に肉抜きあり。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/3a78b2e01bc85adb8897bed1f6661d8f-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/5535d021a3f440e76b272673c471d98d-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/a37294ed1a8d0063ddd59f71e5b54999-w1200h1200


ペイルライダー陸戦重装備仕様と並べて。
電子戦に特化したようなデザインが印象的でスラスターなども細かく変わっているのが面白いです。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/8a3971215f85856f8a9e4faf76951ef3-w1200h1200


武器を装備させて。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/366f6cafa9fb3b9276dd758a54b56d2d-w1200h1200


ペイルライダー系の作りなので可動範囲はこちらのレビューを参照してください。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/05e22247e757160f2d42977cc592d76e-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/ce9817a73c8c4620783746123a496041-w1200h1200


大型の武装であるレールキャノン。
グリップは可動式で持たせやすいですがセンサーや砲口の赤色はシールもなく塗装が必要です。
またモナカなのでもちろん合わせ目は出ます。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/4aac7a0f2bd725e9c391caeb00f70e8a-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/654eaada547fc55e95f8232af6adc5d0-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/e745560fbd2d05a97bf673c92a0a431b-w1200h1200


展開時アームパーツを組み込む事でレドームの展開状態が再現可能。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/95add868334a5cde564685052fc4f821-w1200h1200


延長アームは差し替えなので簡単に交換出来ます。
アーム基部などには合わせ目あり。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/970d0390133f84ddfe22b8ea8ffc7d25-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/7fe8cf776b1ea3157d53600f20abdab9-w1200h1200


レドームがさらに目立つようになり天秤のようなシルエットが強調されます。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/28088b643ea97c66feeb185aef44c9c1-w1200h1200


延長アーム部分は角張った所が本体と同じ色なのでこだわる場合は塗装が必要となります。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/68d30ab1d7ff11f11b62173b031c97b1-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/218d6b83ac1bee9e5214e99622ef9a22-w1200h1200


腰に装着されたヒートナイフはそのまま外して持たせる事ができます。
それぞれ1パーツなので刃の色はシールまたは塗装で補います。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/1e5ea6165f060a5f5a4f6be5aa0edd49-w1200h1200


大ぶりのナイフでなかなか格好良い造形。
HGですがそこまで刃も野暮ったい印象はありません。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/3ce7e447bd5cb0e8dee6591ed68f3dc5-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/5a504bb28ba025f85acba0c635aeec96-w1200h1200


他の発光部分の選択があるのでしょうがない部分はあるのですが、
他のペイルライダー系キット同様そのままでは色が足りない所が多いので塗装は大変そうです。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/b5140c0815cfd3e78483b234cbcd38f3-w1200h1200


右腕のグレネードランチャーは特にギミックはありませんが


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/c355f89a8ab60978e006d8ad73476429-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/164ae30e49e6e486bf4f1064e99c5074-w1200h1200


左腕のスタンアンカーはリード線で射出状態を再現可能。
先端は軽いパーツなので真っすぐ伸ばしても保持可能です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/e14e72573bb3502e263f1a45cc2b3d7d-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/e8981f7829a8aba07db22dbd12eca80e-w1200h1200


バイザーと武装が無いので完全にはできませんが、ペイルライダーに組む事も可能です。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/0d1ca5c6b3c0071d8394cf6969190523-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/6a84519735387a746128e42da642a4d3-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/3bf5853fab8cd621957318b41f9ead0c-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/1e62f2db5eb28dc01778f3ab4148c106-w1200h1200



最後にHGUCホワイトライダーやHGUCペイルライダー空間戦仕様と。
ホワイトライダーと同じく個性的なユニットがあり並べて比べるのも楽しいです。


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/7c7111356a7d6fec960e551e4bd64b67-w1200h1200


https://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2022/02/2eaefc30c6a69482a066e2119451a2ab-w1200h1200


以上HGUC ブラックライダー レビューでした。
同時発送されたホワイトライダーと同じくペイルライダーのバリエーションキットとなっています。
頭部や胸部などの変更はもちろん、背面のsteelyardなども個性的な形状で差し替えによる展開なども可能でした。
他のペイルライダー系キットと同じくやはり発光部位などを再現するためどうしてもシールが多めになっているのですが
関節などもしっかりした作りで遊びやすく武器なども上手く差別化されています。
残るレッドライダーはどのようにキット化されるのか楽しみですね。
页: [1]
查看完整版本: [转日站评测]BANDAI: 22年2月 网限 HGUC系列 黑骑士