[转日站评测]BANDAI: 21年3月 1/144 A级重战机套装——奥津&宝爵
今回は、1/144 A級ヘビーメタルセット レビュー1(オージェ、バッシュ編)のレビューをご紹介します!http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/d09933dab511f444a524f475d63931a0-w1200h1200
1/144 A級ヘビーメタルセットは、『重戦機エルガイム』に登場するヘビーメタル『オージェ』『バッシュ』『グルーン』『アシュラテンプル』の1/144スケールモデルの旧キット4点セットです。各種特有の機体形状を1/144スケールで再現。HGアトール(別売り)と組み合わせることでアトールVマクトミンビルドも再現可能なキットになっています。価格は3,850円(税込み)です。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/33ab3c4308d31607ce79678927a640de-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/f8fa700ed1ff9cdb745742b1b704bff7-w1200h1200
4点とも1984年頃に発売されたキットですが、人気を集めたヘビーメタル各種が楽しめる、ボリューム感のあるキットセットになっています。今回はその中でオージェとバッシュをレビューしていきます。
個別にレビューをご覧になりたい場合は下記のリンクからどうぞ。
オージェ
バッシュ
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/7d9ee5b91ce74429e19f06a35767e4f5-w1200h1200
各キットとも組み立てには接着剤を使用します。関節が可動するようになっているので、可動部まで接着してしまわないように注意が必要です。キットの組み立てには『ヌルっと切れる片刃ニッパー』を使用しています。(一度切りです。)ヌルっと切れる片刃ニッパー
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/bdc67b6064a6ea7c6e892cd357230b7d-w1200h1200
接着後はクリップなどで挟んでおくとしっかりと接着できそうです。(パーツを傷つけないようにマスキングテープを貼っています。)
■オージェ
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/b818301e6411fcae7fd5cedc6a08a50b-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/d8c5bd1175fe89ef5fc4e5db81ab2993-w1200h1200
ネイモーハンが搭乗したポセイダル軍所属のA級ヘビーメタル『オージェ』。両肩に巨大なラウンドバインダーを装備するなど、印象的な機体形状が再現されています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/5cc9a24b61e2df7dde7dd3f44c56c707-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/c0fc0a7602709d26db0673b5c59a7c0f-w1200h1200
成型色はゴールド一色。全く色分けがされていないので、胴体部や脚部など大部分を塗装する必要があります。シールは付属せず、各部に塗装が必要。ポリキャップも不使用です。膝裏のエネルギーケーブルがビニールチューブで再現されています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/26e8ab759a2257b533db42adc47148ff-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/c086cc88e90978ca6694afa9147e2cd2-w1200h1200
各部位とも左右挟み込みタイプで中央に合わせ目ができる単純な造りですが、関節各部が可動し、プロポーションバランスも優秀。全体的にまずまずなクォリティでキット化されています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/4e4a69262f4ef9dbb8161da63c4bb79c-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/5ed8b35ab11b0469f36083155a6aedb4-w1200h1200
大きな背負いものもなく自立は安定しています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/d4d5b370a69d44d29b024d7d4acbbbb5-w1200h1200
セイバー柄やスロウランサーが付属。ビーム刃は付属していないので、武器としての使用はできないようです。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/2ad477941df8128cae6c8ecdc32d00c3-w1200h1200
お好みでバインダー内に接着するようになっています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/165429e46eb03f5236d9f11381f7ebf8-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/ba263b951aadd583d0383cccc97dcef4-w1200h1200
頭部。仮面のようなアイと口元の動力パイプが印象的な形状になっています。ほぼ前後のモナカ割で中央に合わせ目ができます。仮面は赤に、動力パイプはグレーに、背部はダークグレーになど塗り分けが必要。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/24fa57d40a331523de69b4383419fcd6-w1200h1200
胴体部。内部にパーツを組み込みますが、前後の簡易的な組み合わせになっています。側面などに合わせ目あり。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/fdd21606eae38192a96a8ee5c23569d4-w1200h1200
胸部、腰部はダークブラウンに、腹部はライトグレーになど塗り分けが必要です。腰は一体成型で可動せず。股間部も単純な軸構造になっています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/a1690461701af267ecc7a10f7ed75c10-w1200h1200
腕部。肩に大型のラウンドバインダーを装備するなど、印象的な形状になっています。前腕にはメカニカルなモールドが造形。ラウンドバインダーは脱着が可能です。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/709bf36de3821bba4c7d79976ef312f9-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/db3b2912827cd39af8f16a14c4381c93-w1200h1200
二の腕は前後挟み込みタイプで側面に合わせ目ができます。前腕は左右挟み込みタイプで前後に合わせ目ができます。関節を挟み込んで接着する仕様になっているので、合わせ目を消す場合は後ハメやマスキング塗装など複雑な工程が必要。平手が標準で付属し、武器持ち手などは付属していません。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/1909c7eb23a4f5d277114877c03eb1f6-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/b2a3b39bd2b3bef8c63d1aa23ade50aa-w1200h1200
ラウンドバインダー。左右の組み合わせで上部に合わせ目ができます。前後のモールドや先端のパワーランチャーはダークグレーに塗り分けが必要。大きいパーツは裏面にナンバーが入っています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/7622e2f55516883c474ac0e68da2ebef-w1200h1200
ラウンドバインダーは広く展開させることができます
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/46fb60de1cdd6a45ca4d1080b9b30262-w1200h1200
前腕と手首はロール可動させることが可能。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/958af8896f3b56a6fe8da254b4ceb7ea-w1200h1200
脚部。比較的細身でスタイリッシュなフォルムに造形されています。膝関節などは細かいモールドでメカニカルに造形。膝裏には赤いビニールチューブによる動力パイプが造形されています。サイドアーマーは接着するので脱着は不可。大腿部や膝から下の装甲各部をブラウンに塗り分ける必要があります。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/ba4872cab9d8b7b789e67960617b33f1-w1200h1200
大腿部、膝から下ともに左右挟み込みタイプで前後中央に合わせ目ができます。膝から分離しないので、消す場合は後ハメなど複雑な工程が必要。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/02174c476c6522094fad0f517db03420-w1200h1200
ソール部は三叉で、裏面は全体が肉抜き穴の単純な造り。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/f150f2c736f63b548214d5c719511b79-w1200h1200
HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べてサイズを確認。肩のラウンドバインダーが大柄なのでサイズ感はありますが、ルプスレクス程度とまずまずなサイズ。オージェの頭頂高は20.0mです。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/7da29985e6a4e4056abe2b4dc36aefa0-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/92f5e92a35a52ada9eec7847255ffe79-w1200h1200
HGエルガイムと並べて比較。さすがにHGと並べると色分けや細部の作りに大きな差が感じられますが、プロポーションや各部のモールド造形はよく、塗装すればある程度ごまかしは効きそうです。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/201a49d40ca4c4c806c8f582f089a8e0-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/78a5b65759bc91f8ed1a4d8b082c3835-w1200h1200
HGアトールとも並べて。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/5f970ba5fee95a5faf47673cd4d43f75-w1200h1200
頭部は左右にのみ可動。顎の動力パイプが干渉するので45度程度までのスイングとなります。腕は前後に可動。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/cac24537d83ada5417e7cfe4b47e00a0-w1200h1200
腕は45度程度まで上げることができます。肘は少し曲がる程度。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/ca44379080631b536cf15df3f75114a5-w1200h1200
肩は少し前後スイングさせることができます。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/aa2c0b6b69f7e86fbfed7ff679b7ecaa-w1200h1200
脚部は適度に前後開脚が可能。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/b32d367be0eb6908d610ea58d8a0f242-w1200h1200
狭いですが、左右へも少し広げることができます。膝も少し曲がる程度。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/84cbcccc70438c586f351bbf1e00ccfb-w1200h1200
足首は前後左右とも僅かですが、可動させることは可能です。
可動域の総括としては、古いキットなので可動域はどうしても制限されますが、それでも各部が可動する構造になっているのはいいですね。ある程度の表情は付けることができそうです。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/250a0c1ab4cdb58c70099a5cf58d12f2-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/3131fa888fb61352c38a359942abf6f8-w1200h1200
単色で見た目的な華やかさには欠けますが、これだけ動けばしっかりとした表情が付きます。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/6f26a3c2d748cbac2012ad9be6a8c63e-w1200h1200
股間部にコの字パーツを挟むのは難しいようなので、乗せるだけの状態でディスプレイさせました。角度を変えると落下しやすいので、アームなどで挟んだほうがいいのかも。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/2ed6ad941f4e094790fd9de8907fdd90-w1200h1200
セイバーの柄はハンドパーツに接着して使用します。ビーム刃がないので武器としては物足りないですね。
適当に数枚ほど。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/44a2d7665f16d10b459e30bc1b84c698-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/11a6edcc1bef4837fd1989190ae65ae0-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/bb01c28aa6f53f838994244071dac467-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/683ecdc4d425652bcc7b2f395b110a8b-w1200h1200
以上、オージェのレビューでした。続いてバッシュのレビューです。
■バッシュ
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/29eb1741b996354d1b47e1c5c5a973b0-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/d163311202d4e4123b600a2dba18ee08-w1200h1200
主にギャブレットギャブレーやヘッケラーマウザーが搭乗したポセイダル軍所属A級ヘビーメタル『バッシュ』。異星人のような独特の機体形状が印象的なキットになっています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/44bd4dcc99368b697d465824ebeb2072-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/ef294dcaa68e99c907f6a1d057a0e6b2-w1200h1200
成型色はダークブルーとグレーの2色。大まかに色分けされているだけなので、肩や背部ユニットなどを塗装する必要があります。シールは付属せず、ポリキャップも不使用です。肩や膝前後のエネルギーケーブルが赤いビニールチューブで再現されています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/6bba7eaedb088b990b0a4260af8871e5-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/8a39ca3e0fe274014854dac7c53cd1fb-w1200h1200
各部位とも左右挟み込みタイプで中央に合わせ目ができますが、メカニカルな部分もあり、プロポーションも整っています。接着時、パーツの内側にダボピンとダボ穴がないパーツがあるので、かみ合わせがきれいになるように注意して接着する必要があります。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/b353cffea65c19ab3151ff8a31d1cbd2-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/fbbb36befc306b1020a19281660d7023-w1200h1200
大きな背負いものはなく、自立は安定しています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/afbeb3ce4101cc71f9d884a67fea3372-w1200h1200
バスターランチャー、エネルギーボンバー、バインダー、背部スーパーフロッサーが付属。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/8e71d7cbc56ca285e3cb2c0ccc09d892-w1200h1200
頭部。異星人のようなフェイス、左右のアンテナが印象的なデザインになっています。左右挟み込みタイプで中央大部分の合わせ目は段落ちモールド化されていますが、フェイスには目立つ合わせ目あり。マスクをグレーに塗り分ける必要があります。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/44f7eeb7225c30fb146437eec8d35448-w1200h1200
首には細いリード線による動力パイプが造形。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/08627a7f9151a79a50ffeca923b5ce39-w1200h1200
胴体部は腹部に肋骨のようなモールドが造形されるなど、禍々しいデザインになっています。前後挟み込みタイプで側面に合わせ目あり。首元の装甲は赤く塗り分けが必要です。腰部には簡単なエネルギーゲート(3口)が造形。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/01b0138d53cd5d7cff08bcc7a5d6c2de-w1200h1200
背部のフレームは脱着可能ですが、ポロリしやすいので注意が必要です。フルアーマー形態を再現する際にこのフレームを外すので接着はしません。股間部も簡易的な造り。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/a985ead0de190fb52321a2512d4b40f9-w1200h1200
腕部はかなり細身。肩に大型のパワーランチャーを装備しています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/e3975d766fc625834b8fab8d765a3d9d-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/e1bb84a88f5d068ce2523d1e6f514381-w1200h1200
二の腕、前腕ともに挟み込みタイプで合わせ目ができます。関節パーツなどを組み込む構造になっているので、合わせ目を消すのは手間そうです。前腕内側にはセイバー柄を装備。接着するので脱着はできないようになっています。
少し角度のついた平手が付属。前腕に組み込むため、ハンドパーツの脱着はできません。前腕のハードポイントにはカバーパーツを組み付けるようになっていますが、ポロリしやすいので注意が必要です。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/798229d5e4ef4e0ebaad5d79065c4340-w1200h1200
ショルダーアーマーにはパワーランチャーが造形。挟み込みタイプで上部に合わせ目ができます。前後の球状装甲は赤に塗り分けが必要です。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/ecef3ec842cef67f84fe3cb0c6de0baa-w1200h1200
肩には赤いビニールチューブによるエネルギーケーブルが造形。側面の装甲は展開が可能です。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/c2348b0117bb536cd4c2e8a81d6a2cc8-w1200h1200
脚部は比較的細身ですが、膝にエネルギーケーブルが複数造形されるなどメカニカルなデザインになっています。膝から下には動力パイプやロングスピア?が造形されています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/fe20d6ec2e28daaaf887138cdaa19992-w1200h1200
大腿部は左右挟み込みタイプで中央に合わせ目ができます。膝から下は合わせ目が段落ちモールド化。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/5c70dab959fcf7a1712615a551ed8e9e-w1200h1200
大腿部後部にはバインダーを装備。上下や左右などフレキシブルに可動します。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/54ddd528427aaabf38e70f2f5c7da064-w1200h1200
ソール部は三叉でシャープなデザイン。膝から下の装甲で挟み込むので、脚部からの脱着はできません。足裏はまるまる肉抜き穴になっています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/5ea2fdb234f100d633fd76d96ab19d39-w1200h1200
HG陸戦型ジム、HGルプスレクスと並べて。オージェと変わらずで、ルプスレクスと同じくらいの大きさになっています。バッシュの全高は21.2m。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/a8ca91be63838f1e672746a8e95854d2-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/4490cdb06dc32318e1547b5a2e198b04-w1200h1200
HGエルガイムと並べて比較。細部を塗装すればエルガイムの組み合わせも割といけそう?。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/834c0c39e1461760cd98bca244519cd6-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/d258ba7456631f96277e84c78901f6b3-w1200h1200
HGアトールと並べて。アトールとは少し大きさに差があります。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/6c9931d479a4ff3cc7cb091cd41f9558-w1200h1200
頭部は広めに上下可動させることができます。左右へも干渉なくスイングできますが、動力パイプが干渉して戻りがちです。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/91e1772c4d6da62e69776a50bb6d4eee-w1200h1200
腕は45度程度まで上げることができます。肘はくの字程度まで角度変更が可能。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/aed8508a5cdc2bb5493b631af33067f7-w1200h1200
前後にもスイングが可能ですが、肩のビニールチューブが干渉して動かしづらいところがあります。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/d0fb7e5be116c2b3c7bc008ddf5a6162-w1200h1200
肘関節部分がロール可動します。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/4cedcf7249e4aabc126e995679db9b2d-w1200h1200
前後開脚はかなり幅広く展開させることができます。左右への開脚はほとんどできず。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/4ec2bf9846a01d01e88a09294f7492a7-w1200h1200
膝はくの字程度まで。もっと曲がりそうですが、動力パイプや装甲の干渉によって制限されます。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/95ad4fce4488cd054087fdd8029acf03-w1200h1200
足首は前後左右ともわずかです。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/7cbec24ef428c7bf79106aa56f497810-w1200h1200
膝は動力パイプが干渉しやすいですがロール可動させることができます。
可動域の総括としては、各部とも少し繊細で、あまりグリグリと動かすと破損したりパイプが抜けたりしそうで少しポーズを取りにくいところがあります。ですが首や膝がロールしたりと、動く箇所もあるので、その中である程度の表情は付けられそうです。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/3118114a99324281a788daf122b143b2-w1200h1200
バスターランチャー。ライトグレー単色での成型となっています。バイポッドやエネルギーケーブル、グリップなどは設定どおりに造形。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/1b6d6d7e6031d761825b031f82c7dbaa-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/5a6c2f16a9649b9c16653bd5ed79c19c-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/ab377550e7871e8aab7dc9caf6c7f706-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/695fc00e09dafb8d292cd2952edb9fba-w1200h1200
本体、砲身共に一体のモナカ割構造で上下に合わせ目ができます。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/a2b93c22c1b073630e3053eda1ead453-w1200h1200
バイポッドは展開状態で固定。収納することはできません。ダボ軸やダボ穴がないので、接着が難しいところがあります。接着が不十分だとすぐに外れたりするので注意です。
http://bbs-attahment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/ebf8f2e1a264cb6de5fddac32dab5d47-w1200h1200
動力パイプは黒いビニールチューブでの再現で、バッシュ本体の腰部と3本で連結させます。ただ、ビニールチューブが硬めなので、接続していると反発して保持させることが難しいです。なので接続せずに持たせたほうがいいかと。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/317e803c9edeea31e743a119b3756805-w1200h1200
スーパーフロッサー。薄型ですが、四方のダクトもスリット入りで造形されるなど造りはしっかりとしています。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/8759adfee4a453dde294aefe4249f767-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/208d033dceae7136e3a4ddce14a7b87e-w1200h1200
側面には合わせ目ができます。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/e593dfb98e6790891fdfa13feb707728-w1200h1200
スーパーフロッサーはバッシュ本体の背部フレームを外し、左右の装甲を展開して組み付けます。ダボピンでしっかりと差し込めるので適度な固定強度があります。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/0746ce03a75d60c7ca6bfbaef9eedb42-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/e6397fa8b5d38ac76fca1404b89a81af-w1200h1200
エネルギーボンバー。モナカ割の簡易的な造りになっています。表面には5基の弾口モールドが造形。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/4bf81d149c593da4228a6eb550fb6763-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/38d59743bc6d0899377ff02653a8ac48-w1200h1200
バインダー。こちらもモナカ割の簡易的な造りです。表面のモールドはグレーに塗り分けが必要。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/408dacb83516953dbe5d0694ed6d478d-w1200h1200
エネルギーボンバーは左前腕のカバーパーツを外してハードポイントに装備。バインダーは右前腕のカバーパーツを外してハードポイントに装備させます。どちらも固定強度があまり高くはなく、経年などで劣化すると外れやすくなるかもです。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/70c224b15eac4013d7f1bd24c3878259-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/976e90dcd5a1a933a8025242db51b451-w1200h1200
一通り武装してフルアーマー形態に。各部にユニットを装備したことで少し重厚感のあるフォルムに変化。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/5ba7ee2d41ff530d7aef70368f320370-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/d08ec538c01091cca6c87d45ae1d777b-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/4b61f552a6712f04974106db4eb9c815-w1200h1200
膝を曲げるとビニールチューブが装甲から抜け出す場合があるので注意が必要です。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/ec7410f6b96b155712bcd12c9b80b824-w1200h1200
平手の向きが変わらないので、自然なポーズを取るのが難しいところがあります。ですがそれほど動かさずとも、個性的な機体形状で存在感がありますし、不思議なかっこよさがあります。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/977a585f30a16f8672f62b761ef4ff67-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/541273bfe84bfce59face6fc93dce2e5-w1200h1200
バスターランチャーを装備して。バスターランチャーはしっかりと握らせることができないので、腕で簡単に保持させています。バスターランチャーが大型で迫力があるので、簡単に持たせるだけでも十分。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/6ead54455213546cb9de0dfd6f4deb89-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/8f04ab75695ca5fb363e68d17cf8e493-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/965ee715d968c193091695beb5f22bdb-w1200h1200
バイポッドが展開済みなので、一応寝そべった状態での射撃態勢も取ることができます。
適当に何枚かどうぞ。
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/e7ca0509945b473c7ab1044d1f2c6580-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/a4025d59aa6411931f25f9386ebef425-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/15203046a2a4858d818098ed107d6bdd-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/03e6c6461d32d1fafbe46771fc7400d8-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/0f97c64871db3a6d93e375789abf8c50-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/1aeee5936f4927a43522338eb0a4143d-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/d00d72c9b3d1c02c4c5afa0678280a7e-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/08aca871eb208a2c9caa804009cae93a-w1200h1200
http://bbs-attachment-cdn.78dm.net/upload/2021/03/9bacd5b267cf6b322e6aa72bf44c51e1-w1200h1200
以上です。オージェは簡易的な造りながらも全体的にまとまりがあり、各部の強度も高めでしっかりとしています。可動域は広くはないですが、安定して動くので表情がつけやすいですし、各部がガッチリとしているのでキットの取り扱いもかなりラク。ポージングもはかどりました。
一方のバッシュはメカニカルな造りでデザイン性が高く、武装することでフルアーマー形態にできるなど特殊な感じがしていいのですが、構造が複雑な分各部に弱さが感じられ、武装類がポロリしやすかったり、手首のロール可動がないためポーズに表情がつきにくかったりします。バスターランチャーもしっかりと保持させるのが難しいところがありますね。
ただその分、バスターランチャーや武装類には存在感があって重厚感が演出できるのはいいですね。それらを活かしたポージングは楽しめそうです。どちらもかなり前のキットながら、プロポーションやモールド造形などはしっかりとしているので、今だからこそこれらのレトロキットを楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。
页:
[1]